ぐったりしているキュー様
キュー様、7歳8ヶ月、私の換算式に当てはめれば、人間の70歳。まだ、老け込まなくても良さそうに思えるが、この数日、さらに衰えが顕著になっている。暑さより、換羽が難しいのではないか、と思える。覚悟は必要だろう。
カゴでは、上段に登るのが億劫になってしまったようで、下段の止まり木で休んでいる。放鳥時に連れ出しても、ずっと写真のような様子だ。
我が家の中興的位置づけで、ずいぶんと濃い生涯の内容を持つ文鳥なので、元気なまま突然、と言う『親思い』パターンになるかと思っていた。しかし、実際には、早くに老いが訪れて、ゆっくりゆっくり『親孝行』パターン進行している。どちらも寂しいものだが、仕方があるまい。
さて、「湘南」藤沢市に気合の入った鳥の専門性が高い獣医さんが開業しているのに昨夜気づいたので、京都の小鳥に理解がありそうな病院ともども、ゴタクの多いリストに加え、情報投稿スクリプトにも載せようと思ったら、スクリプト内の情報の大部分が消えていた。情報量が多すぎたのかもしれないが、理由は不明だ(書き込んでいただいていた方々【数年前ですが】申し訳ありません)。
投稿情報は古くなってしまうし、結局、管理人が拾い集めた動物病院のサイト情報だけになってしまっていたので、この機会に、体験談などを報告してもらえば、それをポジティブ情報あり「〇」、ネガティブ情報あり「▼」といった感じに、リストへ反映させるようにしようと、思いついた。
そこで、先ほどメールフォームをいじっていたのだが、評価は次の4段階にしようと思う(「どちらとも言えない」とか「普通」などという選択肢はない)。明日には試験運用を始めてしまうはずなので、動物病院についてはいろいろ言いたいことが溜まっている文鳥の飼い主さんは、お時間のある時に、ご協力いただければ有難い。
◎他人にもオススメな優れた病院
△とりあえず行って良かった病院
▼他人にはオススメしにくい病院
×近寄ってはいけない最悪な病院
コメント