豆苗を食べるミョー
餃子は家で作るのが面倒な食べ物なので、冷凍で済ませてしまう。したがって、家の近くに餃子屋さんがあって、お持ち帰り用の冷凍餃子を売っているので期待したのだが(通販もあり)、これは口に合わなかった(具が少なくニンニク片が大きすぎ)。
お気に入りの生協宅配の冷凍餃子『香港ギョーザ』の袋には、「埼玉県の自社工場で製造」とあるので、製造しているヨコミゾは埼玉県の会社であった(コチラ)。そして、通販で購入した『活菜餃子』と『手包みジャンボ餃子』を、早速焼いて食べた。これはどちらもオススメ出来る。問題は、冷凍室のスペースかと思う。
もちろん、文鳥にギョウザを食べさせるようなことはしない。生の豆苗が好きな彼らと人間では、食性も味覚も違う。それでも重なる部分もあり、ミカンやトウモロコシや枝豆は、人間が食べる形で文鳥も好んで食べる。
「人間の食べるものを与えてはダメ」と言うのは、少々杓子定規に過ぎ、非科学的な思い込みにもなってしまうので、それなりにしっかり考えて、与えたいものだと思う。
『活菜餃子』と『手包みジャンボ餃子』
飽きのこないうまさの『活菜餃子』
大きくてもっちりした『手包みジャンボ餃子』
コメント