そろそろ反抗期

オーチャードグラスを食べる文鳥(ソウ)
オーチャードグラスを食べるソウ
Untitled2.jpg
ライバル関係らしいソウとテイ

 昨日の「うづそろひしいは大明神」を、今日つらつら考え、「ひしいは」は「ひしーば」「しば」、シバ神(大自在天)のことで、芝の地名にも関係するのではないか、といった連想に進んでいる。語呂合わせ以外にも、連想させる要素がある。この神社の神紋には男性器的なデザインが3つ見られるが、シバ神は男根信仰の対象であり、手にする武器は三叉戟なのである(数時間前に知った)。・・・文献史学としては、あまり進みたくない方向性なので、『川口市史』の資料編でも見ながら、またゆっくり考えようと思う。

 3羽たちは、ぐぜる様子がないので、三姉妹の可能性が高まっている。今朝、ソウが突発性人間の手恐怖症になったが、十数分でおさまった。多感な時期なのである。
 少々神経質なソウは、何が勘に触ったのか、最近テイに対して威嚇音を発し、ライバル視している。テイも、快く思っていない様子だ。今後、さらに険悪な関係にならないように祈りたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました