ヒナ換羽が始まっている奥のソウ・ガイ、手前は換羽が遅いらしいテイ
生協の宅配で福島の純米酒『奥の松』が売られていたので、先週取り寄せたのだが・・・、常温で飲んだところ、あまり感心しなかった。何となく抜けている味なのだ。やはり、山形の『住吉』は無敵だと思いつつ、半分以上残ったのを冷蔵庫に入れ、今日片付けようと、わざわざサキイカを用意して飲みはじめたら、別物のようにうまかった。味がキリっと引き締まっているのだ。常温か温燗に適するとされているのだが、冷やしたほうが良いのかもしれない。『奥の松』冷やすと吉と、私の脳内辞書には銘記したい。
文鳥たちにはお酒は飲ませられないので、再び紅八朔。何故、これほどうまい柑橘類がメジャーにならないのか、私にはわからない。2、3月は紅八朔、とこれは、来年のカレンダーに書き込んでおきたい。
それにしても、ソウ・テイ・ガイは、相変わらずみな良い子だ。ウチの子も、ずいぶんと坊っちゃん嬢ちゃん化したのだろうか。お育ちは悪いのに。
他所の子同士から生まれたウチの子のミョーは、グレかかったが、それなりに更生した。問題児も面白いが、我が家の場合は危険性があるので、おとなしいのを喜ぶべきかもしれない。さらなる、坊っちゃん嬢ちゃん化に期待しよう。
燗をしても楽しめます。奥の松 特別純米 720ml 05P19Mar13
☆八朔祭り開催中☆◇300円割引中◇因島は八朔発祥の地広島尾道因島産紅八朔 10kg【因島 はっさく】【紅八朔】【家庭用紅八朔】【訳あり紅八朔】
コメント