湯漬エサを食べるイッツ
繁殖の季節で、みな食欲旺盛。寒くなったので、温水(32℃)にしたら、水浴び場も大盛況。元気で何よりだ。
隣のケコ・サカ坊に触発されたのか、アト・二チィも繁殖気配が漂うようになった。一緒にツボ巣に入るようになったのだ!って、それ無しに同居している方が、少々変なのだが・・・。
アトには不妊性の疑惑があり、かつて孵化したヒナを「お片付け」してしまってもいるのだが、今や年下の同居鳥の下僕も同然なので、一所懸命、卵守・子守をするのではなかろうか。せいぜい、頑張ってもらいたい。
コメント