ぼんやり映る自分の姿が好きなハル
いろいろ雑務が続いている。仕事の方は配送運賃の交渉という超重大な問題が残っているが(死活問題)、ほとんど相手次第なので、これはどうにもしようがない。一方、放っておいてもかまわないような家の雑務は、多々残っている。今日コンクリートブロック↓が届いたので、午前中の仕事を終えてから、昨日届いていた収納庫↓↓を組み立て、適当に並べたブロックの上に設置した。
その後、残った仕事を済ませてから、ホームセンターに買出しに行った。地震対策に使うチェーンが不足しているのだ。また、数日後に、親戚の犬を預かることになっているので、その準備も必要だ。調べたら、東川口方面に売っていそうな場所が3店あるようなので、まず「小鳥店」でもあるペットショップが併設されている『オリンピック』に行き、インコが2、3羽しかいないのでがっかりし、もう一店何とか言うホームセンターも見学した後、広い歩道が自転車用と徒歩用に分かれているのに感心しつつ、『ケイヨーデイツー』で、チェーン、金具、虫よけ何とか、杭などを購入し、そのまま通りを歩いてパン屋さん(Daisy)で買い物をしてから、帰宅した。
なお、連日、事のついでにパン屋に行っているが、私はお米のご飯の方が好きである。ただ、たまにチーズの入ったフランスパンをかじりたくなるので、それがありそうな場所を、周辺で見つけておこうとしているに過ぎない。気に入ったお店があっても、買いに行くのは、半年に一度くらいだろう。
横浜では、70年以上の歴史を誇るという『ムカヰベーカリー』(バーデンバーデン)の出店を、それとは知らずに利用していて、フランスパン系が多いそのお店が無くなったので、調べて行ってみた近くの本店の方は、フランスパン系がほぼ皆無でショックだったが、半年に一回のことなので、ほかで間に合わせることは出来たのである。
あと、たまに食べたくなるものと言えば、『ハマケイ』のカブト焼きだが(断っておくがパンもだが、それほど美味しいものではない)、ハマケイのハマは横浜のハマなので、こちらには無いはずだと思っていたら、荒川の向こう、東京の板橋区、東武東上線大山駅にあるらしい。それだけのために行く気はしないが、それほど遠くはない。そして、板橋や練馬の東武沿線と言ったら、行ってみたくても横浜からでは行きにくかった小鳥屋さんが散在しているらしい地域なのである。少し落ち着いたら、この方面へ、是非「外征」すべきだろう。今から、計画だけは練っておきたい。
花壇を簡単に手作りできます。ちょっと小さめのカラーブロック。DIY、花壇作り、ガーデニングに…インテリアブロック ファニーブロック オレンジ【535723A09】送料別
小型物置 送料無料 シンプル 激安 収納庫 スチール 屋外エクステリア向け【送料無料】【高さ162cm】 家庭用収納庫・物置 TBJ-162HT 【グリーンライフ】【05P17Aug1108】
コメント