ピンクは女子の色?

生後三ヶ月を過ぎた文鳥(ニチィ)
美鳥になるはずのニチィ

 サカ坊はメスだと思っていたので(ペットショップでそのように説明を受けた)、カゴの下の部分の色はピンクだ。ニチィはメスだと好都合と思ったので、やはりピンクだ。
  ・・・我が家の1~2羽用の標準カゴは、GB社の365Sで、色は、ブルー(実際には水色)、グリーン(実際には青緑)、ピンクの3色だった。ところが、なぜかピンクは生産中止となったので、レアとなっている。色はどうでも良いが、トレーに何も敷かずに毎日洗っているので、トレーの浅い、マルワ社のM380に変えていこうかと考えている(より大きなHOEI社101角を増やしていたが、これまた生産中止となった)。
 ピンクが女の子の色、と言うのは、昔の戦隊物のイメージに囚われている気がして癪だが、まあ、一般的にはそういったことになるだろう。・・・そう言えば、小学校一年生の時、絵の具セットの外箱の色が赤と青で、女の子は赤、男の子は青、を購入して使っているのに、少々頭に問題があるH君は(自閉症だったように思える。小中学校を通じて、誰彼構わず、同じ人間でも顔を合わせる度に、「ハンバーグ好きですかぁ?」であった)、赤を選んでおり、それをクラスメイトからかわれると、「赤が好きぃ」と言い返し、子供心に私を大いに感心させたのを思い出した。赤が女の子で、青が男の子と決めてかかるほうが、よほど妙ではある。
 それはさて置き、「女の子だからピンク!」と実に適当に決めつけられた両者のカゴは、隣合せになっている。そこには、ニチィがメスならオスだったサカ坊と夫婦にしようという思惑があったのだ。隣同士で慣れ親しんでくれるだろうと・・・。ところが、この両者、最近やたらといがみ合う。どうやら飼い主をめぐっての三角関係の様相なのだ。とかく世の中ままならぬものだ・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました