孵化12日目のヒナ(「ニチィ」)
おかげさまで、体調はかなり回復した。テッシュペーパーの消費ペースも極端に減っている。明日には正常に復するものと期待している。「バカは風邪ひいたことすら気づかない」とされるが、今回久しぶりに半ば寝込み、とりあえずその手のバカにはまだ成り得ていないのが判明してしまった。喜ぶべきか悲しむべきかは、微妙だ。
「ニチィ」は順調で、午前中にはすでに開眼していた。
7日に引き継ぐので、その準備を始める。まず育雛場所を整備し、保温器具類を設置し、温度設定の調整。↓の環境では、温度調節器の目盛り「30」あたりで、28℃上下1.5℃くらいになりそうなので、一晩試してみることにする。
育雛箱は、何度も使用している木箱を改良したものだが、くたびれているので、アルミテープやすきまテープなどで改修して断熱性を高めた。しかし、13Wの小さな上部ヒーター(暖突S)では、真冬に28℃を保つのは難しいかもしれない。もっとも、フゴの下に45℃で発熱している5Wパネルヒーターを敷いているので、このままでも凍えることはないと思う。もし、明日、温度計の最低温度が25℃を下回っていれば、熱源の強化を考えたい。
コメント