![](/image/126f9e49d08b69807190658eff17aae73a6ff6fc.80.9.9.3.jpeg)
ひとり餌間近のオタマとオチビ
サッカーのワールドカップ本選に『イングランド』の文字があると、突発的にイングランドファンになる。つまり、今大会に出ている選手のことなど知らないのだが・・・、「圧倒的ではないか、我がチームは!はっはっはっ!!」なのである(3点取った時点で見るのをやめてしまっている)。
なぜ、イングランドを応援するのか?もちろん、イギリスという国に特に思い入れがあるわけではなく、その本州地方のみのイングランド(私の頭の中では、イングランド=本州、スコットランド=九州、ウェールズ=四国、北アイルランド=北海道となっている)などシンパシーの持ちようもないのだが、サッカーのワールドカップにおいては別儀となる。
なぜなら、我が国のナショナルチームは長らくワールドカップの本選に進めず、ワールドカップを楽しむためには別の贔屓チームを作らねばならなかったのである。そして、私の場合は、リネカーのイングランドだったのである(友人はクライフ、そしてフリットのオランダ。より幼い頃はベッケンバウアーの西ドイツだったのだが、統一同一になってピンと来なくなった)。国、ではなく、チームを応援している感覚と言える。
万一、おそらく空前のタレントがそろい、監督がモリヤスの我がナショナルチームと、我がチームが対戦することになったら、どうしよう・・・。・・・、ナショナルチームを応援しつつ、心の中でイングランドのプレーにガッツポーズする他あるまい。そのような立場にしていただければと思う。
サッカーのワールドカップ本選に『イングランド』の文字があると、突発的にイングランドファンになる。つまり、今大会に出ている選手のことなど知らないのだが・・・、「圧倒的ではないか、我がチームは!はっはっはっ!!」なのである(3点取った時点で見るのをやめてしまっている)。
なぜ、イングランドを応援するのか?もちろん、イギリスという国に特に思い入れがあるわけではなく、その本州地方のみのイングランド(私の頭の中では、イングランド=本州、スコットランド=九州、ウェールズ=四国、北アイルランド=北海道となっている)などシンパシーの持ちようもないのだが、サッカーのワールドカップにおいては別儀となる。
なぜなら、我が国のナショナルチームは長らくワールドカップの本選に進めず、ワールドカップを楽しむためには別の贔屓チームを作らねばならなかったのである。そして、私の場合は、リネカーのイングランドだったのである(友人はクライフ、そしてフリットのオランダ。より幼い頃はベッケンバウアーの西ドイツだったのだが、統一同一になってピンと来なくなった)。国、ではなく、チームを応援している感覚と言える。
万一、おそらく空前のタレントがそろい、監督がモリヤスの我がナショナルチームと、我がチームが対戦することになったら、どうしよう・・・。・・・、ナショナルチームを応援しつつ、心の中でイングランドのプレーにガッツポーズする他あるまい。そのような立場にしていただければと思う。
それはともかく、オチビ(14g)はほっぺたが濃くなり、早くもさえずり練習を始め、オスが確定した。オタマ(17g)はそういった様子がないので、メスかもしれない。今日はまだマダラと一緒にフゴの中で眠らせているが、自立も間近だ。・・・かわいい盛りも過ぎてしまうなぁ。
![](/image/96135f39b1c3647298a81bcef7e10267a555fa1e.80.9.9.3.jpeg)
コメント