寄る年波には

急降下中の文鳥(キュー)
急降下中のキュー

 ずいぶん肌寒い。回復したハルが、また幾分おとなしくなったようにも見える。これは、年齢的に急激な温度変化が堪えるためか、それとも換羽の始まりか、気がかりではある。
 ハルの息子のデコはさらにヨレヨレで、止まり木の上下段の移動に難渋している。バリアフリー化したいのだが、この文鳥、下段の止まり木をプラスチック製にしたら絶対に降りなかったくらいに神経質なので、安易に改造しにくい。換羽が終われば、運動能力が改善してくれるのではないかと期待しているのだが、過大な期待もできそうにない。
 同学年のキューは元気で、箱巣からつぼ巣に変わっても、それを守ってカゴの中から威嚇してくるが、それでも、たまにずっこけたりする足元に寄る年波を感じる。それでも、最近は孫の孫であるトミに慕われ、モテ男ぶりは変わらない。 
 みなさん、まだまだ老けこまずに頑張ってもらいたいところだ。

 晩柑入荷しているが、まだ冷蔵庫にあるので、今回はパス。

 
ジューシーで爽やか柑橘です。暑い時期には冷蔵庫で冷やしてお召上がり下さい。【送料無料】「河内晩柑」Sサイズ12kg 【smtb-KD】

コメント

タイトルとURLをコピーしました