白文鳥は何故もてぬ

桜文鳥♀に言い寄る白文鳥♂
エコに言い寄るシンさん

 断然桜文鳥派の飼い主に影響されているわけではないはずだが、現在の我が家の文鳥社会では白文鳥がもてない。
 変態紳士のシンさんは、昨夜からマキに対する夜這い行為を止め、オトミビッチに色目を使っているが、適当にあしらわれている(仕方がないので他の桜文鳥のメスにちょっかいを出す)。白文鳥なのに、同じ白文鳥にはまるで興味が無い。
 それは元貞女のミナも同様で、桜文鳥のマナツにいそいそと付きまとい、シンなど眼中にない(眼中に入れば突きのめそうとする)。
 故オマケや故クラは、逆に桜文鳥を嫌い、白文鳥(もしくはごま塩文鳥)好きであったのだが、・・・この辺りの好みは、一体どこから来るものなのか、まったく見当がつかないので、文鳥という生き物はすごい。
 飼い主としては、どうしたものか、繁殖期の終盤という時期が時期なので、白文鳥の両君には申し訳ないが、やはり同居はさせずに様子見だろうと思っている。この際早く換羽期となって欲しいところだ。

 

我関せずと指でくつろぐマナツ
指の上でくつろぐ文鳥(マナツ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました