余裕があるクリック
TEPCO、東電、東京電力などろくなものではないのは知っていたが、明日の朝から計画停電するなどと前日の夜に発表するのは、それは計画性が無いというものだ。・・・案の定、ホームページはアクセスが集中したようで落ちているが、幹部どもは、そういった事態になることすら想像できないロートルなのだろう。
自分の家がいつ停電になる可能性があるのか知りたかったので探したら、この件に関しての報道は優れていると思える朝日新聞が、親切にもTEPCOが配ったペーパーを公開してくれている(コチラ)。で、確認したのだが、自分の家がどのグループに属しているのかわからない(横浜市が複数記載される)。不備だらけ、作成者は寝不足か、よほど頭が整理されていないのだろうが、重要な書類を部内でチェックできないような体制なのであろう。要するに、こうした事態になった際の準備をしてこなかったことを露呈しているわけだ(そういう対応が原発事故の遠因と勘ぐられよう)。
・・・明日、大混乱にならないように、皆様も節電、節電ですね(自販機は闇夜の兇賊による打ち壊しに合う前に自粛でしょう?)。TEPCOのボンクラバカどもを恨みつつも、被災地の方々を思って耐え忍びたい。
さて、クリ。だいぶ夜の放鳥にも慣れ、余裕を持って行動をするようになった。うむ、TEPCOとは大違いだ!
コメント