ひとりエサとカナの耳

 

孵化40日目の文鳥ヒナ(マナツ)
ひとりエサになってしまったマナツ

 ついに、マナツがほとんど差し餌を受け付けなくなってしまった。孵化40日目。まずは順当なひとりエサへの移行だが、さびしいものだ。
 とにかく、いろいろなものを食べコロコロとしているが、飛翔能力の限界に挑んでいるらしく、やたらとすばやく飛び回っている。母似なのか、暑い最中に少し太り気味で過度な運動をするためか、開口呼吸になることも多い。スピード違反は程々にしてもらいたい。

 平衡感覚がおかしくなって久しいカナ。最近になって、右耳が軽く膿んでいるらしいのに気づいた。一旦生えそろった頬の羽毛が徐々に汚れてまた抜けてきたので、かき分けるようにして確認すると、耳口に水分が溜っている様子が見られたのだ。
 ここ数日、綿棒で水分を吸い取り、今日は耳の周りの羽毛を抜き取ってみた。しばらく注意しておきたい。

 

平衡感覚の異常は耳由来だったのかもしれないカナ
耳に問題がありそうな文鳥(カナ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました