朝、小鉢水浴びが習慣化しそうなマナツ
マナツは今日も元気はつらつ。食欲も旺盛。体重は27gだが、体がしっかりして大きくなってきている。
まだひとりエサになる兆候はないが、カナリアシードを遊びでむく事が出来るようになり、またトウミョウや枝豆をかじるので、時間の問題ではないかと思われる。差し餌の継続は、面倒でも飼い主の望むところなのだが、あまり長くは続けられないかもしれない。無念だ。
夜の放鳥時、手の中にもぐりこむたびに、「ギュルル~、グルル~」と鳴き声を立てていた。この時期にこういった鳴き声を出すのは、オスに多い印象があるので、マナツはオスである可能性が強まったように思う。・・・オスか、やはりケコと仲良くしてもらおうか。13代目がメスならそれと仲良くなってもらおうか。飼い主がどのように思っても、好き勝手される可能性大だが、いろいろ思い描いておきたい。
コメント