初水浴び記録は?

手の中で熟睡する文鳥ヒナ2(マナツ)
寝顔の評判が良かったようなので口を開けて眠っている姿

 他人の飼う文鳥の姿もかわいらしいものだが、やはり自分が育てている文鳥は格別なものだ。それは、自家繁殖でなくても変わらない。なぜなら、オンリーワンとして、自分が思い入れたっぷりに育てることにこそ意味があるからだ。数時間前まで十把一絡げに千円で売られていた桜文鳥でも、買ってしまえば我が子なので、かつて付いていた値札の数字など無意味にもなる。本来そういうものだと思う(そう思えない人は生き物を飼っても得る物が薄くて少ないと思う)。
 さて、現在オンリーワン状態のマナツ、いつ水浴びを始めるかに注目している。この暑いのに人間の手の中で眠るのを好むので、おそらく水浴びの必然性は高いはずなのだ。現在最短は33日目のイッツなので、この記録を破るには明日しか残されていない。しかし、水浴びをしまくっているおとな文鳥たちに関心を示す様子はない。となれば、暑くても水浴びは遅いのか・・・。あまり汚れないように、しっかり手を洗わなければなるまい。

孵化31日目の文鳥ヒナ(マナツ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました