特に何もせず神にも祈らないが、何となく良くなってきたカナ
昨日より、微妙に、わずかずつながら、カナの脚に力が入るようになってきたようだ。これなら、回復基調にのって一週間程度で正常に復す可能性もあるかもしれない。それが楽観的であるとしても、しばらくは悪化はしないだろう。少しホッとした。
【余談】
初詣に行っていなかったので、今年は伊勢山皇大神宮に行った。青少年センターのはす向かい、横浜市教育会館横に自転車を置いて、裏参道からコソコソと忍び入り、ザザッとお参りして(願い事などしない)、お守りなどを買い、サッサと帰るわけだ。
この神社は、「野毛の山からノ~エ」の山の上に所在し、天照大神をお祭りし、横浜総鎮守と称している。しかし、港町横浜同様に歴史は明治からなので、寺社の縁起としては浅いと言って良く、近年(2003年)はサイドビジネスで大赤字を出して破産したのだが・・・、まあ、それはここだけの話だ。
おそらく、このサイドビジネスの話が、時間を置いて誤って伝わったのだろう、身内の恥となるが近年益々頭の具合がよろしくなくなっているとしか思えない姉が、「破産して成田山に乗っ取られた」などと両親に言ったらしく、それを数日前に伝え聞いて「そんなはずあるわけなかろうが」と、全否定した立場上、初詣にかこつけて実証しなければならなかったのだ。もちろん、横浜総鎮守様に何の変化も無く、バイトの巫女さんたちがそこら中で縁起物を「お分け」していて、6日にしてはまずまず盛況であった。「成田山てぇのは何だ、近くの成田山横浜別院がのぼり旗を立てまくってるから混同したのか?まったく無知な軽薄オババは何をとち狂って吹聴するのか、分けがわからんわい」と思いつつ帰宅したのであった。
コメント