メイは寝過ごしていただけ?

白文鳥(メイ)
卵はなかったメイ

 夜、放鳥時の掃除中、誤ってメイが巣ごもりしているカゴを揺らしてしまい、メイが飛び出てきてしまった。
 早めに送り返そうと思いつつ、その前に箱巣の中を確認したところ、見事なまでの空き巣であった。何もない。卵の欠片もない。つまり、メイは抱卵していたわけではなく、放鳥に気づかずに寝ていただけなのだった。
 これで、アト2世、数十年ぶりの白文鳥のヒナ、ノコリの嫁、といった願望は、音を立てて瓦解したのであった。
 それにしても、昨年の冬以来メイが産卵しないのは何故だろうか。実は買った時点で4歳くらいになっていて(数年繁殖に用いられた成鳥を売っている可能性は無いとは言えない)、産卵を休止してもおかしくない年頃になっているのかもしれない。しかし、ここにきて食卵癖【しょくらんへき】ではないかと、疑いを持つに至った。
 何しろ、高齢で産卵しなくなるなら、産卵数が減ったり、卵が小さくなるなどの予兆があるはずだが、メイの場合、ピタッと産卵シーズンの途中で止まってしまった。そして、その前には、孵化直後のヒナを放り捨てる事件もあった。
 ・・・犯鳥は、やはりあの顔のデカイ奴か!とりあえず擬卵を入れて様子を見ようと思う(かじっても食べられないので、食卵癖を強制する効果が期待できる)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました