そろそろ箱巣の用意

煮干しをむさぼる文鳥(アイ)
煮干しをむさぼるアイ

 カゴの中の巣も、放鳥部屋にある巣も、破壊されている。繁殖気分が強くなり、巣材集めの本能がそうさせるのだろう。
 今年もやはりワラ巣を木製の箱巣に取り替えねばなるまい。何しろ我が家の若手のオス文鳥たちの場合、繁殖の最盛期になれば、数日でワラ巣をバラバラにしてしまう恐れがあるのだ。破壊よりも箱巣の中へ巣材を運ぶことで、有り余る力を発散させたほうが良い(産卵場所が崩壊してしまうとメスが落ち着いて産卵できない)。
 ただ、ノロやクラは巣作りする体力がないと思われるので、今年はワラ巣のままにしておこうと思う。
 まずは晴れるのを待って、天日干しだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました