気にしながらも水浴びをするキューと気づきもしないアイ
昨日のPVAスポンジ、アマゾンで注文し夜の放鳥前に届いたので、早速手前と奥に1個ずつ、サイドにハサミで半分に切ったものを配置した。これで、2リットル近い水を吸収してくれるはずだ。
やはりみな警戒したが、指に誘われノコリが水浴びをし、続いて変ったスポンジの感触と水浴び器の縁との位置関係を確認してからキューが始め、アイは変ったことにすら気づかずいつもどおり、・・・、結局最後まで警戒したのは、案外なことにアトだけであった。明日には慣れてもらいたいところだ。
とりあえず1.5リットル程度までは吸い取ってくれるので、途中一度絞る程度で水害は避けられそうだ。良かった良かった。
なお、床には布のようなタイプのものを敷いたが、結構重宝する代物だと思った(昔ストーブを買った高知のホームセンターでも売っていたので貼っておこう↓)。
コメント