警戒しつつも水浴びしてくれるキュー
水浴び場からあふれる水を吸収するためのスポンジ、植物由来のセルロースのものを使用してきた。これは水の吸収も早く、多少かじっても害は無さそうな点が良いのだが、少々劣化しやすく、またもろいので一部の文鳥たちにむしられてしまう点に難がある。
そこで、今日はPVAで出来たスポンジを試した。掃除などのモップとして使用される素材だ。事前に実験したところ水を吸収する能力が素晴らしく、むしりとるのは難しい粘りのある材質で気にいった。しかし、色があいにく黄色だったので、青に慣れた文鳥たちの反応が懸念された。
もちろん文鳥たちの正面に当たる部分は今までの青いセルロースのままなのだが、ノコリとキュー以外は近づかず、水浴び場の監視鳥であるヤッチも近くには来ても水浴びをしないという状態になった。継続すれば慣れそうだが、これはこれで床の水を吸い取るのに使えるので、青いPVAスポンジを探すことにした。↓が候補だが、少し高いが耐久性はあると思うので、真夏に向け早めにに用意したいと思う。
水滴ちゃんと拭き取り超吸水スポンジブロック650mlロング
コメント