孵化23日目のノコリ
ノコリは27gで一定している。
羽毛もかなり生え、今後は運動能力の向上が主となるので、体を作る時ほどの栄養は必要でなくなる。また、成鳥以上の働きを行っていた消化器官も徐々に収まっていく。となれば、飼い主がそのうをエサで満杯にしても、それをすべて消化吸収する能力も、必要性もなくなるわけだ。
結果、フンには粒のまま未消化で排泄される粟粒も多くなってくるが、食欲がそれなりにあって、そのうで食滞などが見られなければ、特に気にする必要はない。理由は、そういうものだからだ。
よく、健康のバロメーターとして、フンをチェックするように推奨する人がいるが、そう言われると、初心者はフンばかり気にし始めて余計な心配をするので、推奨すべきでないと個人的には思っている。はっきり言って、私を含めて素人である飼い主には、本当の消化未消化は見分けにくく、それ以外にもフンだけ見れば判断に迷うことが多すぎるのだ。つまり、フンだけ見てもほとんど何もわからない。あくまでも、いくつかの判断項目の1つくらいに考えるべきだろう。
コメント