物体X成長中

 

文鳥ヒナのぞき見
顔が見えない「ノコ」

 

 今朝は夢見が悪かった。1羽のヒナを引き継ごうとしたら、実は3羽いたという夢だ。幸い実際にはそのようなことは無く、ハルとエコのヒナは1羽でぬくぬくと大きくなっている。
 さて、生後どれくらいなのかが問題だ。つぼ巣の中にいて角度的によく見えないので、写真を撮って判断しようと思ったが、謎の物体Xになってしまい、よくわからない。孵化に気づいたのは12日だから、その日が孵化当日なら、今日が11日目だが(通常目が開く)、断片的な写真の感じでは(胴体に生える羽毛を基準にしている)、13日目くらいになっている可能性もありそうだ。
 とりあえず25日に引き継ぐつもりで準備しておこうと思う。

 放鳥2日目のニッキは昨日と変わらず、不器用に飛びまわっているが、他の文鳥たちには見てみぬ振りをされている。折を見て、ゲンと同居させようと思う。
 オッキの方は、クチバシがモゴモゴと開閉する呼吸器症状は治まっているが、特に好転したようでもない。昼に手の中で枝豆を食べ、夜は湯漬けエサを食べ、カゴの中では地をはってカナリアシードを食べる生活が続いている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました