![おそらく孵化10日目の「イブ」](/image/imga9a31742zikczj.jpeg)
おそらく孵化10日目の「イブ」
9月30日に孵化初日にしては大きいと思われたテン・カエの子「イブ」だが、今日確認したところ、孵化10日目頃のヒナの容姿をしているので(開きそうな目・筆毛が伸びた翼・うっすら見える尾羽)、28日には孵化していたのが正解のようだ。
従って、引継ぎは13日頃となるだろう。
一方、10月5日孵化のポン・アイの子は、しっかりエサをもらっていた。青菜をたくさん与える方針のようだが、おそらく問題なく育ててくれるだろう。
このヒナと、キュー・シズが完璧に育てているはずのヒナは(この夫婦は放鳥時間も半々に交代するので、巣篭もりによる運動不足の心配をする必要が無い。なお、約一週間ぶりに外に出たカエは、また当初の運動神経劣弱に戻っていた)、20日頃に引き継ぐことになるだろう。
さらにアト・メイのヒナ(「トメ」)が10日頃に孵れば、引き継ぎは25日くらいか(孵化14~16日目を目安にしている)。どういったことになるか、いろいろと用意しておかねばなるまい。
孵化3日目のヒナ
![孵化3日目のヒナ](/image/img68e6e45czik6zj.jpeg)
![孵化3日目のヒナ](/image/img68e6e45czik6zj.jpeg)
コメント