梅雨明け、また後で訂正するのか

キューに威嚇され思案顔のアイ
キューに威嚇され思案顔のアイ

 猛暑日が三日続いた末に梅雨明け「したとみられる」などと言われても、気候の変動に対応できない気象庁がどうかしているだけのような気がしてくる。しかし、とにかく、今年の夏は暑そうだ。
 その暑さの中で6個産卵したアイは、ただ今巣篭もり中だ。ただ、放鳥時間に掃除する際に出てきてしまう。出て来てしまえば、テーブルのおやつに積極的に食いつき遊びまわり、当然のように自分では帰れないし、それ以前に1時間以上遊ばないと帰宅することを忘出だせない様子だ。・・・明日辺り検卵して、すべて擬卵に変えるか考えよう。

 カエは今日大飛行に成功した。大飛行と言っても、、テーブルの上からカーテンレールまで飛んだだけだが、これで自信がついてくるのではなかろうか。
 いろいろ動き回るようになれば他の文鳥たちとの接点も増え、テンやいちおうハルとの関係も変わってくるかもしれない。あと一ヶ月ほど、のんびり見極めたいものだ(激変が忘れた頃にやってくるものと思いつつ、何が起こるかはわからない)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました