こちらも問題あり

エサ場を占拠するゴン
エサ場を占拠するゴン

 最近掃除中もカゴの外に出ようとしないゴンだが、今日は飛び出そうとしたのでとっさに手を出したところ乗った、そして即座に落ちた。拾い上げれば悲鳴をあげ、テーブルの上に置くと、何も無いのに勝手に転んで仰向けになり動けず悲鳴を繰り返す。もちろん、他の文鳥たちは四散する。同じパターンだ。
 しかし、今日はさらに動きがおぼつかない。ほとんど動かず同じような姿勢でいるためか、どうやら脚がこわばってしまい、うまく動かない様子だ。落下の際に少しひねったのもあるかもしれない。また、よく見ると、この状況で換羽が始まるらしく、抜け落ちた羽がフンで翼にくっつき、バランスを失わせているようでもある。とりあえず、お湯でお尻を洗い、ついでに少し爪を切る。
 その後少し落ち着きを取り戻したゴンは、エサ箱を占拠し続けた。悲鳴をあげ、妙な格好で居座る長老に、他の文鳥たちは関わりあいになるのを恐れ近づかない。捕獲しカゴにお引取りいただく(この時も逃げ回り悲鳴をあげるのだ)。
 カゴでは、定位置のつぼ巣の上ではなく止まり木でじっとしている。レイアウトなど工夫する必要がありそうだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました