湯漬けエサを食べるカン
朝からカンが卵詰まり的な症状を見せていた(羽毛を膨らませ加減にしてかったるそうな様子)。それでもカゴから飛び出してくるので、たいしたことはないのかと思い直したところ、放鳥部屋のつぼ巣を占拠して眠りはじめる。やはり尋常ではない。
それでも日中は特に変化なく、夜の放鳥時には真っ先に飛び出してきたので、産卵出来たのだろうと一瞬安心した。ところが、飛び出して向かった先は朝と同じつぼ巣で、そこでぬくぬくと眠るのだった。それでも、一時間ほどするとテーブルに降りてきて、湯漬けエサをわしわしと勢いよく食べていてる。
判断出来ないがセンの例もあるので、他の病気の可能性も考えたほうが良さそうだ。そこでとりあえず、配合エサにはサプリメント(『ネクトンMSA』)をまぶし、飲み水には鳥用の市販薬(『トモジン=ネオ』)を少し薄めに混ぜておくことにした。
カゴに帰すと、しばらく配合エサを食べ続けていたが、明朝にはケロッとしていて欲しい。
コメント