「ポン」9日目、マル抱卵開始か

9日目朝の「ポン」
9日目朝の「ポン」

 「ポン」は極めて順調で、今日は大きなフンも見てとれる。手羽の様子を見る限り、濃い桜文鳥になりそうだ。あさってくらいには目が開いてきて、だんだん一般受けする姿になっていくことだろう。

 夜、シフトが変わったらしく、放鳥開始時にキューが巣籠りしており、「テン」をのぞき見することが出来なかった。
 今夜は卵査察を行なったが、マルは巣籠り抱卵を始めたようで、どかして見れば4個の卵があった。シンが巣作りをまともにしないので、皿巣を加工して産座にしたのだが、これは正解のようだ。この加工が面倒なので、カワイが『ワラジー』を発売した時は喜んだものだが、巣作りがヘタな場合はこの方が良さそうだ。もっとも、つぼ巣にしておけば、何の苦労もないような気もする。
 今日抱卵とすれば、孵化は29か30日になる。・・・悩ましいところだ。

皿巣を箱巣に設置
皿巣を箱巣に設置

コメント

タイトルとURLをコピーしました