常設エサ類をお食べになっている皆さま
秋でなくても食欲は旺盛のように思えるが、確かに最近一段とアワ玉の消費量が増えている。
アワ玉というのはムキアワに鶏卵をまぶしたもので、私は通販で買う全卵使用のものと、売るほどある市販のものを混ぜている。年中与えない方が良いのではないかと、昔は飼育書どおり考えていたが、繁殖期と換羽期に与えようと考えた時、与えないで済む時期などほとんどないのが現実だったので、最近はカゴに常設化している。江戸時代並の粗食を基礎に発想する必然性はなく、実は栄養的にも濃厚(脂肪が高い)なわけではない。鶏卵が高価な時代とは違うのだ。確かに、繁殖期と換羽中は消費量が多いが、そればかり食べると言うこともない。手頃な副食といって良いだろう。
コメント