やんちゃになってきたコッペ
体格としてはオス、顔立ちと性格はメス・・・。兄のナイも同じような印象だったので、コッペはオスかもしれない。
再三書いているが、手乗り文鳥を飼育する際に、メスよりもオスを優先させるのは、とても軽率な思い込みだけの有識者?(メスは産卵するから健康不安が大きい、とするわけだが、女性に出産リスクがあるから男の子が欲しい、などと言う夫婦はまずいないだろう。先日、レイが卵の殻が総排泄孔から出ていて苦しそうだったが、殻だけ、でそうなるのである。つまり、フンが出来ない状態では傍目にはとても衰弱して見えることになる。ところで、それで大騒ぎするような人が「有識者」に値するであろうか?)の結論を無批判に信じているか、ごく少ない経験に基づく安易な思い込みに縛られているに過ぎない。飼い主が女性ならなおさらに、性差別する方がおかしい。
そもそも性差より個体差が大きく、いろいろな個性と付き合っていくのが面白い、・・・と思えるような人こそ、手乗り文鳥の飼い主に向いているように思う。育つまで性別がわからない、とは、何とジェンダーフリーな生き物ではないか、文鳥は。
再三書いているが、手乗り文鳥を飼育する際に、メスよりもオスを優先させるのは、とても軽率な思い込みだけの有識者?(メスは産卵するから健康不安が大きい、とするわけだが、女性に出産リスクがあるから男の子が欲しい、などと言う夫婦はまずいないだろう。先日、レイが卵の殻が総排泄孔から出ていて苦しそうだったが、殻だけ、でそうなるのである。つまり、フンが出来ない状態では傍目にはとても衰弱して見えることになる。ところで、それで大騒ぎするような人が「有識者」に値するであろうか?)の結論を無批判に信じているか、ごく少ない経験に基づく安易な思い込みに縛られているに過ぎない。飼い主が女性ならなおさらに、性差別する方がおかしい。
そもそも性差より個体差が大きく、いろいろな個性と付き合っていくのが面白い、・・・と思えるような人こそ、手乗り文鳥の飼い主に向いているように思う。育つまで性別がわからない、とは、何とジェンダーフリーな生き物ではないか、文鳥は。
コメント