十姉妹の別荘化したナイハウス
障碍は個々に程度が違うので、それを「ランク分け」して競技をするのは難しく、正直に言えば、観戦しても一般的に面白くないという真実を、障碍があっても出られるオリンピックと特定の障碍者でなければ出られないパラリンピックの違いも理解せず、「メダルメダル」とそれだけを取り上げていたような無知なマスコミたちも、自国開催によって、少しは分別するようになれたかもしれないと思う今日この頃(難しいことだが、障碍者スポーツは見世物ではなくそれが可能なことが重要なのだと思う)。
また、渋谷で予約なしのワクチン接種を受けようと長蛇の列を成さしめ、挙句は抽選などして追い払った行政の浮世離れした感覚に慄然とした今日この頃(そもそも希望者が少ないと予想するのは、ワクチン接種券が送られても、持病がないのでかかりつけ医を持たず、地元の大規模接種会場は予約で一杯という現実を理解できていないような輩が行政を担っている証左と言える。日本では「ブツ(ワクチン)」が無いのが問題で、若者とか何とかの意識の問題ではまだ無い)。
我が家の障碍がある若年層ナイちゃんの昼間カゴ生活を開始した。
また、渋谷で予約なしのワクチン接種を受けようと長蛇の列を成さしめ、挙句は抽選などして追い払った行政の浮世離れした感覚に慄然とした今日この頃(そもそも希望者が少ないと予想するのは、ワクチン接種券が送られても、持病がないのでかかりつけ医を持たず、地元の大規模接種会場は予約で一杯という現実を理解できていないような輩が行政を担っている証左と言える。日本では「ブツ(ワクチン)」が無いのが問題で、若者とか何とかの意識の問題ではまだ無い)。
我が家の障碍がある若年層ナイちゃんの昼間カゴ生活を開始した。
で、ナイは置かれた場所から動けず、出ても行きたいところに飛べず、皿巣が気に入ったようだが、自力では行けず、喜んだのは、別送物件をお探し中らしい十姉妹軍団という結末であった。
ようするに、飛び立つ際のジャンプが出来ないのが問題で、それを克服するにはコツがいるだろうが、それには時間がかかる、ということかと思われる。頑張れ障碍者、頑張れ若年、である。
ようするに、飛び立つ際のジャンプが出来ないのが問題で、それを克服するにはコツがいるだろうが、それには時間がかかる、ということかと思われる。頑張れ障碍者、頑張れ若年、である。
コメント