右がウチの子
私は、基本的には、パラリンピック不要論者である。なぜなら、身体障害の程度は個々に異なっており、同じ条件で競い合うには適さないので、障碍者のスポーツとは、あくまでも自分との闘いであるべきだ、と思っているからである。金だの銀だの優劣を決するべきではなく、そうでない以上は、見たところでつまらない。
ただ、障碍者スポーツ振興のために、パラリンピックのような、ろくに考えたわけではないオリンピックのカーボンコピーが必要なのも現実であり、それが競技をする人の励みにもなるので、100パーセント排除すべきものとも言えない。・・・せめて、コロナのような特殊環境ではなく、また、真夏は避けて、コンパクトに行う方向が望ましいのではなかろうか。
なお、オリンピック中止論をやたら声高に主張していた人たちが、介助者が必須、つまり『密』を避けるのはなおさら難しいパラリンピックについて、中止を主張しないのは、可笑しいものだと思ってしまう。
ただ、障碍者スポーツ振興のために、パラリンピックのような、ろくに考えたわけではないオリンピックのカーボンコピーが必要なのも現実であり、それが競技をする人の励みにもなるので、100パーセント排除すべきものとも言えない。・・・せめて、コロナのような特殊環境ではなく、また、真夏は避けて、コンパクトに行う方向が望ましいのではなかろうか。
なお、オリンピック中止論をやたら声高に主張していた人たちが、介助者が必須、つまり『密』を避けるのはなおさら難しいパラリンピックについて、中止を主張しないのは、可笑しいものだと思ってしまう。
問題は、指が1本ほど、しか残らなかった長子だ。これは完全無欠の障碍者だが、さて、どのように生活するようになるのか。
それ以前に名前はどうしたものか。カタワちゃんとかイザリちゃん、を思いつき、なかなか音感はカワイイと思ったのだが、障碍者を茶化しているといったクレームの危険を感じる。この際、パラリンピックに因んでパラりんにしようかとも思ったが、これもふざけていると思われそうだ(いたって真面目である)。
さらに様子を見て考えたいと思う。
それ以前に名前はどうしたものか。カタワちゃんとかイザリちゃん、を思いつき、なかなか音感はカワイイと思ったのだが、障碍者を茶化しているといったクレームの危険を感じる。この際、パラリンピックに因んでパラりんにしようかとも思ったが、これもふざけていると思われそうだ(いたって真面目である)。
さらに様子を見て考えたいと思う。
コメント