文鳥への想い
シルバー♂4歳 桜(並)♀2歳のペアの文鳥を飼っています。
ジャクボー様には過去ご指導を賜りました。久し振りの投稿です。
歴代5羽を虹の橋に送りました。悩みのある時にここへ相談し試行錯誤で育て、現在は臨機応変で育てることができるようになりました。
今は文鳥Sに任せています。甘える時は甘えますが、かまいすぎは良くないなって思うようになりました。ペアだから結構盛っています。
産卵しています。しばらくすると卵を無視して温めなくなります。
繁殖を望んでいないのでこれで良いと思うようになりました。
やっぱり、すごく可愛いです。鳥肉が食べれなくなるほどです。
思いを聞いて下さい。
里親募集を見て思ったことをこの場をお借りさせて頂きます。子供が生まれたから、アレルギーがあるから、荒鳥だから
事情は色々でしょうが、
それで、よく文鳥飼うなって思います。
里親に出して環境の違いで餌を食べずに弱る子もいます。
うちは、初めて飼う時病院でアレルギーのテストを受け発症しても、投薬すれば良いと思い文鳥を家族にしました。
病気で亡くなった文鳥を想い悲しくなる時もあります。
里親に出す方は心が痛くないのか、飼い続ける意思はあったのか
覚悟でこの場所をお借りし思いを投稿しました。
先日ペットショップで文鳥雛が可愛いからと親子が雛を購入していました。金額が安いから亡くなっても痛まないとか言っていたのを聞いて正直、怒りを覚えました。
なかなか心の怒りが静まりません。
ジャクボー様には過去ご指導を賜りました。久し振りの投稿です。
歴代5羽を虹の橋に送りました。悩みのある時にここへ相談し試行錯誤で育て、現在は臨機応変で育てることができるようになりました。
今は文鳥Sに任せています。甘える時は甘えますが、かまいすぎは良くないなって思うようになりました。ペアだから結構盛っています。
産卵しています。しばらくすると卵を無視して温めなくなります。
繁殖を望んでいないのでこれで良いと思うようになりました。
やっぱり、すごく可愛いです。鳥肉が食べれなくなるほどです。
思いを聞いて下さい。
里親募集を見て思ったことをこの場をお借りさせて頂きます。子供が生まれたから、アレルギーがあるから、荒鳥だから
事情は色々でしょうが、
それで、よく文鳥飼うなって思います。
里親に出して環境の違いで餌を食べずに弱る子もいます。
うちは、初めて飼う時病院でアレルギーのテストを受け発症しても、投薬すれば良いと思い文鳥を家族にしました。
病気で亡くなった文鳥を想い悲しくなる時もあります。
里親に出す方は心が痛くないのか、飼い続ける意思はあったのか
覚悟でこの場所をお借りし思いを投稿しました。
先日ペットショップで文鳥雛が可愛いからと親子が雛を購入していました。金額が安いから亡くなっても痛まないとか言っていたのを聞いて正直、怒りを覚えました。
なかなか心の怒りが静まりません。
Re: 文鳥への想い
私は鶏肉が好物で、スズメは食べられず、同じほ乳類でも、豚や牛は食べられてもサルは避けたいのと同じじゃ、です。
アレルギーや転居如き無理やり克服してしまえ、と私も思うのですが、それは万人には求められないので、気にしないことにしています。その程度の人からよりディープな人の元に移った方が幸せかもしれず、それなら文鳥にとってチャンスとも言えます。
安いからという大したことのない理由で、いい加減な飼い方をする人も多いですが、安いからこそプライスレスの価値があることに気づくチャンスを得る人が増えるとも言えます。
「金額が安いから亡くなって」気づくことが多いはずなのに、残念な人など、怒りの対象より憐憫すべき対象でしょうね。
アレルギーや転居如き無理やり克服してしまえ、と私も思うのですが、それは万人には求められないので、気にしないことにしています。その程度の人からよりディープな人の元に移った方が幸せかもしれず、それなら文鳥にとってチャンスとも言えます。
安いからという大したことのない理由で、いい加減な飼い方をする人も多いですが、安いからこそプライスレスの価値があることに気づくチャンスを得る人が増えるとも言えます。
「金額が安いから亡くなって」気づくことが多いはずなのに、残念な人など、怒りの対象より憐憫すべき対象でしょうね。
ジャクボー 2024/11/24(Sun) 20:43 No.173
文鳥の巣箱について
初めまして!我が家にはノーマル文鳥がおりますが。
譲っていただいた方が代々巣箱でずっと育てていたそうで、
我が家もそうして欲しいとのことでした。
それなのでおっしゃるとおり巣箱を設置して卵を産むところ
まではいったのですが。
落ち着かないのか巣箱の蓋を外すようなことばかりします。
雄か雌かわかりませんが巣引きまではするのにゆっくり卵を
温めず雄が雌に追い払われたりしてます。
これは、雄が悪いのでしょうか?それとも巣箱が気に入らないのでしょうか?
壺巣の方が良いのならば交換した方が良いかなと思ってます。
経験不足なのですみません。よろしくお願いします。m(_ _)m
譲っていただいた方が代々巣箱でずっと育てていたそうで、
我が家もそうして欲しいとのことでした。
それなのでおっしゃるとおり巣箱を設置して卵を産むところ
まではいったのですが。
落ち着かないのか巣箱の蓋を外すようなことばかりします。
雄か雌かわかりませんが巣引きまではするのにゆっくり卵を
温めず雄が雌に追い払われたりしてます。
これは、雄が悪いのでしょうか?それとも巣箱が気に入らないのでしょうか?
壺巣の方が良いのならば交換した方が良いかなと思ってます。
経験不足なのですみません。よろしくお願いします。m(_ _)m
エム 2024/11/12(Tue) 11:37 No.169
[返信]
Re: 文鳥の巣箱について
こんにちは。
代々巣箱しか使わない人に、何がわかるのか、と私は思ってしまいます。飼い方は、常識の線を逸脱しなければ、それぞれの工夫で行えば良いものと思います。
ツボ巣でも箱巣でも優劣はなく、私の場合は中をのぞき見しやすいので、ツボ巣を使用しています。箱巣を使っていた頃は、上に書道の硯や文鎮を乗せて、持ち上がらないようにしていました。
「エム」さん家の場合、メスがオスのことを夫として見ていないのだと思います。この場合、巣をねらう敵として完全に追い払うようになることもあります。
巣材を与えて夫が巣作りにはげむようになると、夫婦の自覚が生れてくるかもしれませんが、あまりひどいようなら、一時別居させても良いかと思います。
代々巣箱しか使わない人に、何がわかるのか、と私は思ってしまいます。飼い方は、常識の線を逸脱しなければ、それぞれの工夫で行えば良いものと思います。
ツボ巣でも箱巣でも優劣はなく、私の場合は中をのぞき見しやすいので、ツボ巣を使用しています。箱巣を使っていた頃は、上に書道の硯や文鎮を乗せて、持ち上がらないようにしていました。
「エム」さん家の場合、メスがオスのことを夫として見ていないのだと思います。この場合、巣をねらう敵として完全に追い払うようになることもあります。
巣材を与えて夫が巣作りにはげむようになると、夫婦の自覚が生れてくるかもしれませんが、あまりひどいようなら、一時別居させても良いかと思います。
ジャクボー 2024/11/12(Tue) 13:13 No.170
Re: 文鳥の巣箱について
早々の返信ありがとうございます。
巣箱は壺巣よりがっしりしてそうですが場所をとりそうでしたし
正直迷いました。
巣箱の箱の蓋を持ち上げてばかりいるのでどうすべきか悩みましたが
重いものを乗せれば良いとのこと。
今後そうしてみます。雄と雌の間も複雑なんですね。
これからは様子を見てあまり雌の邪魔をするようでしたら別居も考えたいと思います。
このたびはありがとうございました。m(_ _)m
巣箱は壺巣よりがっしりしてそうですが場所をとりそうでしたし
正直迷いました。
巣箱の箱の蓋を持ち上げてばかりいるのでどうすべきか悩みましたが
重いものを乗せれば良いとのこと。
今後そうしてみます。雄と雌の間も複雑なんですね。
これからは様子を見てあまり雌の邪魔をするようでしたら別居も考えたいと思います。
このたびはありがとうございました。m(_ _)m
エム 2024/11/12(Tue) 20:56 No.171
換羽期中の文鳥に起きる症状
我が家の文鳥(1歳0ヶ月)の羽抜けが換羽によるものなのか疑問に思っており、ご意見をいただけたらと思い投稿させていただきます
【状況】
先月第3週頃から現在まで(約1ヶ月ほど)1日に4〜5枚という少量の羽が抜けています
新しい筆毛も生えてきてはいるのですが、前回の換羽の時よりも格段に抜ける枚数が少なく、これを換羽と判断していいのかわかりません
換羽期を迎えるのが雛換羽を含めてこれが3度目で、今飼っている文鳥が初めての文鳥なので比較対象もなくとても不安です
上記のようなあまり羽が抜けない換羽期というのも存在するのでしょうか?
また、更に不安に思っていることがあり、それは以前の換羽よりも体調が悪そうだということです
前回の換羽は全身の羽が抜け飼い主からみても大変そうだとは思ったのですが、ぐったりというよりは常に怒っていて怒る元気があるようだったのであまり心配していませんでした
しかし今回は、
・日に4〜5回ほど開口呼吸をしている(時間は5分〜10分程度。尾羽根が跳ねる)
・普段より寝ている時間が多い
・身体が全体的に膨らんでいる(羽が下がっている)
・ケージのフンきり網の上におりてじっとしていることがある
・嘴を木に擦り付ける行為を頻繁にしている
という症状があります
人がいるときは元気そうにケージを移動していますが、仕事に行ってペットカメラをみると目を閉じてハアハアと開口呼吸をしていることがあります
発情期も同時に来ているようでフンきり網の上でじっとしている点については発情期も影響しているのかなと考えていますが、これも問題だとは思うのですが、換羽期に開口呼吸があるのは普通のことなのでしょうか
病院に行きレントゲンもとってもらいましたが特に以上はなく、ただ体重が30gあり太り気味だとは言われました
念のためにと抗生剤をもらい飲ませていますが飲み始めてから2週間たっても元気がないことに代わりありません
あまりにも不安でまとまりのない文章で申し訳ございません
お聞きしたいことといたしましては、
・文鳥の換羽期で羽がたくさん抜けない換羽期もあるのでしょうか?
・換羽期中に開口呼吸がでることはあるのか?
上記2点です
これがよく聞く3ヶ月ほどだらだらと続いてしまう換羽なら、そういう換羽期は換羽期の間ずっと疲れているのでしょうか
ゆるやかな換羽ならあまりしんどくないのではと勝手なイメージを持っているのですが、そういうわけではないのでしょうか
インターネットで調べると色々な情報がでてきますが、本当にそれぞれでどう判断していいのかわかりません
前回の換羽と全然違うのが本当に不安です
うちの文鳥はこんな症状がでるよ〜という情報だけでもいいのでどなたか返信いただけたらと思います
何卒よろしくお願いいたします。
【状況】
先月第3週頃から現在まで(約1ヶ月ほど)1日に4〜5枚という少量の羽が抜けています
新しい筆毛も生えてきてはいるのですが、前回の換羽の時よりも格段に抜ける枚数が少なく、これを換羽と判断していいのかわかりません
換羽期を迎えるのが雛換羽を含めてこれが3度目で、今飼っている文鳥が初めての文鳥なので比較対象もなくとても不安です
上記のようなあまり羽が抜けない換羽期というのも存在するのでしょうか?
また、更に不安に思っていることがあり、それは以前の換羽よりも体調が悪そうだということです
前回の換羽は全身の羽が抜け飼い主からみても大変そうだとは思ったのですが、ぐったりというよりは常に怒っていて怒る元気があるようだったのであまり心配していませんでした
しかし今回は、
・日に4〜5回ほど開口呼吸をしている(時間は5分〜10分程度。尾羽根が跳ねる)
・普段より寝ている時間が多い
・身体が全体的に膨らんでいる(羽が下がっている)
・ケージのフンきり網の上におりてじっとしていることがある
・嘴を木に擦り付ける行為を頻繁にしている
という症状があります
人がいるときは元気そうにケージを移動していますが、仕事に行ってペットカメラをみると目を閉じてハアハアと開口呼吸をしていることがあります
発情期も同時に来ているようでフンきり網の上でじっとしている点については発情期も影響しているのかなと考えていますが、これも問題だとは思うのですが、換羽期に開口呼吸があるのは普通のことなのでしょうか
病院に行きレントゲンもとってもらいましたが特に以上はなく、ただ体重が30gあり太り気味だとは言われました
念のためにと抗生剤をもらい飲ませていますが飲み始めてから2週間たっても元気がないことに代わりありません
あまりにも不安でまとまりのない文章で申し訳ございません
お聞きしたいことといたしましては、
・文鳥の換羽期で羽がたくさん抜けない換羽期もあるのでしょうか?
・換羽期中に開口呼吸がでることはあるのか?
上記2点です
これがよく聞く3ヶ月ほどだらだらと続いてしまう換羽なら、そういう換羽期は換羽期の間ずっと疲れているのでしょうか
ゆるやかな換羽ならあまりしんどくないのではと勝手なイメージを持っているのですが、そういうわけではないのでしょうか
インターネットで調べると色々な情報がでてきますが、本当にそれぞれでどう判断していいのかわかりません
前回の換羽と全然違うのが本当に不安です
うちの文鳥はこんな症状がでるよ〜という情報だけでもいいのでどなたか返信いただけたらと思います
何卒よろしくお願いいたします。
クロ 2024/10/31(Thu) 17:14 No.166
[返信]
Re:
大切なことを記載し忘れていました。
文鳥の性別はメスです。
卵を産んだことはないのですが最近呼び鳴きが激しく、発情しているような気がします。
元気がないのは卵が詰まっているとかそういった可能性も考えられるのでしょうか。
お腹をみると胸の下?胸筋の下の柔らかいお腹の部分が黄色くぷっくりしています。
太っているからだと思っていましたがこれが卵や卵材の可能性もあるのでしょうか。触っても固くはありません。
もう一度病院に行くべきだと思うのですが、今元気はあるようなので逆効果になってしまうのではないかと不安です。
文鳥の性別はメスです。
卵を産んだことはないのですが最近呼び鳴きが激しく、発情しているような気がします。
元気がないのは卵が詰まっているとかそういった可能性も考えられるのでしょうか。
お腹をみると胸の下?胸筋の下の柔らかいお腹の部分が黄色くぷっくりしています。
太っているからだと思っていましたがこれが卵や卵材の可能性もあるのでしょうか。触っても固くはありません。
もう一度病院に行くべきだと思うのですが、今元気はあるようなので逆効果になってしまうのではないかと不安です。
クロ 2024/10/31(Thu) 17:28 No.167
Re: 換羽期中の症状
症状を列挙しても、見もせずに病気かどうかわかる人はいないので、意味がないです。病院に行くか、そういうものだと行かずに済ませるかは、飼い主以外に判断は出来ません。
基本的には、換羽期は体力の消耗が激しいのがあたりまえなので、開口呼吸になっても不思議はないですし、稀に2回換羽すると思いこんでいる人もいるくらいに、春秋の換羽も珍しくないです。これはおそらく、春の換羽の途中で暑さが厳しくなって中断したものが再開したものですが、春に換羽しなかった部分だけですから、量が少なくなっても不思議はないです。
それと、同じ病院に行っても意味がなく、黄色っぽいのは通常脂肪と思われるので、水浴びをしっかりする習慣をつけるのがお勧めです。
基本的には、換羽期は体力の消耗が激しいのがあたりまえなので、開口呼吸になっても不思議はないですし、稀に2回換羽すると思いこんでいる人もいるくらいに、春秋の換羽も珍しくないです。これはおそらく、春の換羽の途中で暑さが厳しくなって中断したものが再開したものですが、春に換羽しなかった部分だけですから、量が少なくなっても不思議はないです。
それと、同じ病院に行っても意味がなく、黄色っぽいのは通常脂肪と思われるので、水浴びをしっかりする習慣をつけるのがお勧めです。
ジャクボー 2024/10/31(Thu) 21:08 No.168
文鳥の歴史について
文鳥団地さんのサイトで文鳥の歴史について読んで以来、文鳥の歴史に興味をもって、自分なりに少しずつ調べています。これまで分かったことを記事にしましたので、ご一読いただければ幸いです。
Re: 文鳥の歴史について
白文鳥はいつ誕生したのか?
https://note.com/yanagis/n/n6c318a01e2ed
https://note.com/yanagis/n/n6c318a01e2ed
Re: 文鳥の歴史について
すごい、しっかり調べられていて説得力があり、読み応え十分です。まだ、流し読みしかしていないので、印刷してゆっくり読みたいと思います。
しっかり史料を並べて頂けると、想像力をパタパタしやすくて、とてもありがたいです。
しっかり史料を並べて頂けると、想像力をパタパタしやすくて、とてもありがたいです。
ジャクボー 2024/10/19(Sat) 17:35 No.160
Re: 文鳥の歴史について
よく見ればララビスちゃんの飼い主さんでしたか、遺伝のテキストは今でもたびたび参考にさせて頂いています。ありがとうございます。
歴史についてもご研究がより深化していて、感嘆しております。知らなかったお話も多く、知見の後追いしたい気持ちです(気持ちで終わるかもしれないのですが・・・)。
さらにさらにさらにディープなお話を突き詰めてご紹介頂けることを、こっそり期待しております。
歴史についてもご研究がより深化していて、感嘆しております。知らなかったお話も多く、知見の後追いしたい気持ちです(気持ちで終わるかもしれないのですが・・・)。
さらにさらにさらにディープなお話を突き詰めてご紹介頂けることを、こっそり期待しております。
ジャクボー 2024/10/19(Sat) 20:55 No.161
Re: 文鳥の歴史について
過分のお言葉、ありがとうございます。
弥富市の文鳥村についても書きました。
弥富市で白文鳥が誕生したという通説はいつ生まれたのか?
https://note.com/yanagis/n/nd71fd83bb807
弥富市の文鳥村についても書きました。
弥富市で白文鳥が誕生したという通説はいつ生まれたのか?
https://note.com/yanagis/n/nd71fd83bb807
やなぎす 2024/10/26(Sat) 11:57 No.163
Re: 文鳥の歴史について
ありがとうございます。一読いたしました。
そうですね、証言集の類は、言葉を持っている人が言葉を持っていない人の言葉を集めるもので、客観的な事実ではない点が貴重なのだと、しみじみ思います。
私は私の父から祖先の話を聞いたことがありませんし、父方の祖父が何をしていたかもよく知りません。語り継ぐ能力とは、庶民には持ち得ないものですね。
同じ集落で同じものを育てていても、てんでばらばら、直接取材されたように、記録を読むわけではないのでいろんな話を断片的に自分でつなぎ合わせてストーリーを紡いでしまう。話を聞きとる方は、しっかり記録して言葉にする習慣があるので、相手もそうだと信じてしまう。
ただ八重ちゃん(「やえめ」が本名ですか、武家奉公をしていたらしいので、屋敷内で八重ちゃんの意味で、「やえじょ」と呼ばれていたのだと思っているのですが・・・。それにしても碑文を横書きにしてカッコつけたりしますからね・・・)の話は、わりに最近です。「明治三十九年に七○才でこの世を去った」となれば、20半ばを過ぎて屋敷を出たわけで、維新期に暇を出された可能性が高い晩婚で、1990年代の飼育本(「大久保巨」さんの)には3代目の大島しんさんのお写真が載っていたりします。しんさんが孫娘なのか、嫁いできた人なのか知りませんが、一族の伝承は口伝で、と言うより直接当事者から語られていたはずで、後世のつなぎ合わせ、捏造的なものとまでは言いきれず、難しいところです。
顕性を弥富発祥としない場合、どこかで潜性白文鳥がいて、顕性は後からどこかで出現し、となってきそうで、弥富がいつから白文鳥を導入し、なぜただの田舎がいつ大生産地になったのか、今後のご説の進展を見守りたいところです(丸投げ)。
なお、アゴが白いなどの部分白化に拠る桜文鳥は、おそらく固定化できず、経験上は、桜文鳥同士の交配でさえ消えていくものなので、あまり意味はないものと私は思っています(遺伝子にプールされない。例えばカゴから抜けて野生化した桜文鳥は瞬く間にノーマル色に戻っている)。
そうですね、証言集の類は、言葉を持っている人が言葉を持っていない人の言葉を集めるもので、客観的な事実ではない点が貴重なのだと、しみじみ思います。
私は私の父から祖先の話を聞いたことがありませんし、父方の祖父が何をしていたかもよく知りません。語り継ぐ能力とは、庶民には持ち得ないものですね。
同じ集落で同じものを育てていても、てんでばらばら、直接取材されたように、記録を読むわけではないのでいろんな話を断片的に自分でつなぎ合わせてストーリーを紡いでしまう。話を聞きとる方は、しっかり記録して言葉にする習慣があるので、相手もそうだと信じてしまう。
ただ八重ちゃん(「やえめ」が本名ですか、武家奉公をしていたらしいので、屋敷内で八重ちゃんの意味で、「やえじょ」と呼ばれていたのだと思っているのですが・・・。それにしても碑文を横書きにしてカッコつけたりしますからね・・・)の話は、わりに最近です。「明治三十九年に七○才でこの世を去った」となれば、20半ばを過ぎて屋敷を出たわけで、維新期に暇を出された可能性が高い晩婚で、1990年代の飼育本(「大久保巨」さんの)には3代目の大島しんさんのお写真が載っていたりします。しんさんが孫娘なのか、嫁いできた人なのか知りませんが、一族の伝承は口伝で、と言うより直接当事者から語られていたはずで、後世のつなぎ合わせ、捏造的なものとまでは言いきれず、難しいところです。
顕性を弥富発祥としない場合、どこかで潜性白文鳥がいて、顕性は後からどこかで出現し、となってきそうで、弥富がいつから白文鳥を導入し、なぜただの田舎がいつ大生産地になったのか、今後のご説の進展を見守りたいところです(丸投げ)。
なお、アゴが白いなどの部分白化に拠る桜文鳥は、おそらく固定化できず、経験上は、桜文鳥同士の交配でさえ消えていくものなので、あまり意味はないものと私は思っています(遺伝子にプールされない。例えばカゴから抜けて野生化した桜文鳥は瞬く間にノーマル色に戻っている)。
ジャクボー 2024/10/26(Sat) 14:03 No.164
Re: 文鳥の歴史について
お読みいただきありがとうございます。
歴史学についての素人ですが、国会図書館のデジタルコレクションなどで、文献をあさっていると、色々と発見があり、面白くて没頭していました。
ただ、潜性、顕性の問題もそうですし、文献だけですべて分かるはずもなく、この辺が妥当な線かなあと推測するのがせいぜいという感じです。
桜文鳥についての見解ありがとうございます。桜文鳥の遺伝については、良く分からないので、飼育している人の経験を聞くしかない状況です。
歴史学についての素人ですが、国会図書館のデジタルコレクションなどで、文献をあさっていると、色々と発見があり、面白くて没頭していました。
ただ、潜性、顕性の問題もそうですし、文献だけですべて分かるはずもなく、この辺が妥当な線かなあと推測するのがせいぜいという感じです。
桜文鳥についての見解ありがとうございます。桜文鳥の遺伝については、良く分からないので、飼育している人の経験を聞くしかない状況です。
やなぎす 2024/10/26(Sat) 16:48 No.165
文鳥の挿し餌について
質問失礼します。
フル挿し餌の時期、育ての親で換算して、皆さんのお宅の文鳥はおおむね1日あたり何センチくらい食べますか?個体やエサによるのは重々承知なのですが。
1羽の挿し餌をしてるのですが、そのうがパンパンにはなっていないような気がして「もう要らないの?」と心配してしまいます。モゾモゾして元気ですが、どうもエサの食いつきが悪いような。湯煎や保温、挿し餌の動画を流すなど促すようにはしているのですが。参考にうちは1日30センチ弱くらいだと思います。
フル挿し餌の時期、育ての親で換算して、皆さんのお宅の文鳥はおおむね1日あたり何センチくらい食べますか?個体やエサによるのは重々承知なのですが。
1羽の挿し餌をしてるのですが、そのうがパンパンにはなっていないような気がして「もう要らないの?」と心配してしまいます。モゾモゾして元気ですが、どうもエサの食いつきが悪いような。湯煎や保温、挿し餌の動画を流すなど促すようにはしているのですが。参考にうちは1日30センチ弱くらいだと思います。
ミズ 2024/10/17(Thu) 09:02 No.156
[返信]
Re: 文鳥の挿し餌について
大食いの人も少食の人もいるように、個体差が大きいので、細かに考えない方が良いと思っています。
量が少なくても食欲があって、目に力があれば(いつも眠そうではなく)、気にせず「そういうものだ」と思った方が良いでしょうね。
量が少なくても食欲があって、目に力があれば(いつも眠そうではなく)、気にせず「そういうものだ」と思った方が良いでしょうね。
ジャクボー 2024/10/19(Sat) 17:32 No.159
Re: 文鳥の挿し餌について
ジャグボー様
ご返答ありがとうございます。
ぱっと見よく動いているので様子見しようと思います。
前の文鳥は成鳥から飼っており挿し餌が初めてなのですが、色々気にしてしまいますね。それ以上にかわいいのですが。
ご返答ありがとうございます。
ぱっと見よく動いているので様子見しようと思います。
前の文鳥は成鳥から飼っており挿し餌が初めてなのですが、色々気にしてしまいますね。それ以上にかわいいのですが。
ミズ 2024/10/20(Sun) 12:31 No.162